CONSTRUCTION
施工 2023.01.24
お早うございます!専務の柴犬さくらこです
長かった基礎工事が終了して、いよいよ木工事が始まりました~
木工事の棟上げ時期ぐらいまでは目で見て工事の進捗状況がわかるので
楽しいです
一番最初は…土台の取付からです
モルタルである程度、平らに均した基礎の上に土台を取り付けていきます
中央に水平を測る機械を設置して、確認をしながら土台を敷いて
アンカーボルトと緊結していきます
それが終わったら、大曳(床の強度を保つ梁)と断熱材の受け材を設置
その上からシート状の受け材を敷き込み床の断熱材受けが完成です
この間、夏場であれば2日もあれば終わる工程でしたが…毎日のように雪が降ったので
雪を取り除きつつの工事で一日半ほど余計にかかりました💦
外部を囲ってしまうまで雪との格闘しつつですね~
お早うございます!専務の柴犬さくらこです
長かった基礎工事が終了して、いよいよ木工事が始まりました~
木工事の棟上げ時期ぐらいまでは目で見て工事の進捗状況がわかるので
楽しいです
一番最初は…土台の取付からです
モルタルである程度、平らに均した基礎の上に土台を取り付けていきます
中央に水平を測る機械を設置して、確認をしながら土台を敷いて
アンカーボルトと緊結していきます
それが終わったら、大曳(床の強度を保つ梁)と断熱材の受け材を設置
その上からシート状の受け材を敷き込み床の断熱材受けが完成です
この間、夏場であれば2日もあれば終わる工程でしたが…毎日のように雪が降ったので
雪を取り除きつつの工事で一日半ほど余計にかかりました💦
外部を囲ってしまうまで雪との格闘しつつですね~